其後安政六年に、横浜が開港となつてから、外国人に関係日本婦人は、総て長崎と同じ制規を取り入れたものであるが、遊女にして外国人に関係するものを、異人女郎又はらしやめん女郎と云ひ、遊女にあらざるものにして規制上妓楼の名前借は、単にらしやめんと称した。而してらしやめん女郎は、外国人の登楼以外、商館行と称して、一夜又は二夜三夜と連続し、若くは半月仕切、一月仕切として、外国商館へ抱へ行かれ、名前借は単にらしやめん又は娘さんと称して、商館に常住した。