註三

奉二差上一御請書之事

一、東海道神奈川宿役人惣代、名主源太左衛門・年寄源兵衛奉二申上一候。今般御開港に付ては、横浜町地内へ遊廓取建方奉二願上一候。当宿旅籠屋善次郎・品川宿佐吉両人之も群共、家作取建候得共、抱入遊女少人数にて、明後十日開店差支一候趣を以、宿方飯売旅籠屋共他人数之内を以、念場為二間に合一候様被御渡一、承知奉レ畏候。依えは右日限迄抱人数之分、精々御差支不二相成一様可レ仕候。

依レ之御請証文奉二差上一候。如レ件。

東海道神奈川宿役人惣代

安政六未年六月八日

年寄 源兵衛 印

名主 源太左衛門 印

差添人 組頭 重兵衛 印

外国方御奉行所様