註二

移転貸座敷立退営業御届

私共儀、当横浜遊廓地ヲ吉田埋地内ニ御定相成候趣、御布達以来、直ニモ御趣旨ヲ遵奉仕、卒先シテ同地ヘ移転可レ仕為メ、現住之家屋引移工業中、長者町ヘ仮宅ヲ経営シ、稼業仕度段出願仕置候処、御詮議之次第被レ為レ在候趣ヲ以、今日許否之御指令不二相成一、甚困難仕居候。就テハ一且居住之営業者ニ先立チ、移転之儀出願仕候。私共何分実際現在之土地ニ於テ移業仕候上ハ、困難之事情モ有レ之、且昨秋風災ノタメ破損仕候場処、小修繕数置候分、現今ニ至リ亦候大破相成、何分在苒仕居兼候間、不レ得レ止御新定遊廓地内、伏島近蔵并ニ外地主斯有地ヘ仮小屋経営、一時立退、直ニ本家建設方ニ着手仕、右工事中、同所ニ於テ営業仕候間、此段御届奉二申上一候也。

横浜区高島町

移転貸座敷

明治十四年第一月

佐藤佐吉

神崎重右衛門

小島延蔵

松崎さだ

大和田兵助

和井田龍吉

藤井熊次郎

壺口和吉

村田安太郎代

神崎重右衛門

石崎ひの

島本仁兵衛代

石崎浜五郎

神奈川県令 野村靖殿